裁縫箱
お店に行くときや、ハンドメイドの集まりに出かけるとき
裁縫セットを持参することが多く、その時々に家で使っている道具を適当なポーチや箱に詰めていたのですが
「かわいい裁縫セット作ればいいんじゃ??」と思い立って
作りました。
裁縫缶
です。

開くとこんな感じ。

針
糸
はさみ
定規
メジャー
必要なものの詰め合わせです。
カード型のスケールは、セリアで発見。
透明なので印をつけやすく見やすく、小型なので使い勝手が良いので、この裁縫缶にピッタリ!

私が必須と思ったのは、針山。
作業の途中で針を休ませる場所は絶対必要。
針山はミルクピッチャーです。
縫い針と待ち針はニードルケースに収納。

手元にあったミナペルホネンの端切れ
何に使おうか・・・と思案していて今まで使えなかったのだけど
やっとこさ、日の目を見ました。
出先でのお裁縫、気分良くできそう。

にほんブログ村

にほんブログ村
裁縫セットを持参することが多く、その時々に家で使っている道具を適当なポーチや箱に詰めていたのですが
「かわいい裁縫セット作ればいいんじゃ??」と思い立って
作りました。
裁縫缶
です。

開くとこんな感じ。

針
糸
はさみ
定規
メジャー
必要なものの詰め合わせです。
カード型のスケールは、セリアで発見。
透明なので印をつけやすく見やすく、小型なので使い勝手が良いので、この裁縫缶にピッタリ!

私が必須と思ったのは、針山。
作業の途中で針を休ませる場所は絶対必要。
針山はミルクピッチャーです。
縫い針と待ち針はニードルケースに収納。

手元にあったミナペルホネンの端切れ
何に使おうか・・・と思案していて今まで使えなかったのだけど
やっとこさ、日の目を見ました。
出先でのお裁縫、気分良くできそう。

にほんブログ村

にほんブログ村